セラピストリピート客づくりと売り上げアップ

保存版:エステ技術を自宅で勉強まとめ記事

    
\ この記事を共有 /
保存版:エステ技術を自宅で勉強まとめ記事

 

今日は。パチコスキー真由美です。

今日はエステの技術が自宅で学べる記事をまとめてみました。

中には動画の入っている記事もありますので参考にしてくださいね。

 

エステ技術を学ぶ前に知っておきたいこと

 

体の痩身などをする場合

日本では痩身エステ、リンパドレネージュというリンパ腺のデトックスをする場合。

癌など転移する可能性のある病気を持っている人には施術をしないことです。

大丈夫だからなどとお客様に頼まれた場合は、必ずお客様の主治医の方に施術を受けてもよいという手紙を書いてもらってくること。

訴訟などの問題につながらないようにきちんと最初にこの判断を誤らないでくださいね。

痩身をする場合は、以下のことを学んでください。

リンパ腺とは?

これを知っているのと知らないのでは大違い!痩身エステをしているエステティシャンに大切な最低知識

 

顔のリンパ腺の流れ

 

顔のリンパをどう流すのかよくわかっていない人が多いです。

この動画で簡単に説明していますので参考にしてくださいね。

リンパ腺を流すマッサージは主に以下の時に使います。

  • 顔にむくみや腫れがあるとき
  • デトックス効果を上げたい時

 

フェイシャルマッサージのやり方

shutterstock_366135677

フェイシャルマッサージも自分で勉強しても顔の筋肉をどの方向にどれくらいの力を入れるのか。

そこまでは実際に実技のワークショップで学ばなければいけませんが、自宅で練習することも可能です。

まずフェイシャルマッサージについてどんなマッサージがあるのか。

どんな時にどんなマッサージを選ぶのかなど。

フェイシャルマッサージの種類、仕方と注意点

 

 

マッサージも誰でもすぐに応用できる5つのマッサージテクニックを使って動画も入れた保存版記事

 

このマッサージを自分のフェイシャルに取り入れてみてくださいね。

保存版:フェイシャルマッサージの仕方動画説明付き!

マッサージの時間の目安は20分。

20分以上になると肌がトラウマだと勘違いし始めます。

長いマッサージ=よいのではないという事をわかったうえでマッサージをしてくださいね。

 

最後に

 

エステの技術は本当は学校に行き、実習で学ぶことが一番良いのですが。

免許制度が整っていない日本ではいかなくてもエステ開業ができるため、自分で学ぶ人たちも多いようです。

何故、そのマッサージをするのか。

体のリンパ腺とは何なのか?まずやっていることの根本は何の効果を出そうとしているのかを考えてやることです。

マッサージなどは何度も練習し、感想をもらうなどして腕を上げていきましょう。

ブログでは配信できない最新セミナー情報なども配信している無料メルマガに是非登録してくださいね。

 

 

 

Copyright©PMayumi.com,2016All Rights Reserved.