セラピストリピート客づくりと売り上げアップ

ハリケーンが来ようとしています!

    
\ この記事を共有 /
ハリケーンが来ようとしています!

今日は。パチコスキー真由美です。

今週末はハリケーンが来る予定で

住んでいるメリーランド州も知事が

州緊急事態体制を宣言して災害などが

起こった場合の対応などの準備をしています。

今日はハリケーンを記事にしてみますね。

 

ハリケーンとは?

hurricane-923808_640

 

ハリケーンって何?とおもいませんか?

ハリケーンと台風とどう違うの?

こういう疑問が浮かんでくるのでは?

 

台風とハリケーンの違い

 

台風とハリケーンの違いは

発生するところが違うだけ。

本質は同じです。

  • 太平洋北西部で発生したものが台風(Typhoon)
  • 大西洋北東・北部・北中部で発生するとハリケーン(Hurricane)

になります。

だから、台風だと考えればいいのです。

 

ハリケーンの名前

 

今回迫ってきているハリケーンの

名前はJoaquin(ワキーン)。

JがY読みになっているのでスペイン語系

の名前でしょうか?

 

この名前はどうやってつけられているんでしょうね?

ハリケーンは毎年のようにやってくるので

ただハリケーンでは歴史を振り返った時など

特定のハリケーンを上げるのに時間がかかります。

 

プエルトリコなどでは早くから聖人の名前を使って

いたようです。

19世紀の終わりの方でオーストラリアの

天気予報者の人が女性の名前を付け始めたようです。

 

アメリカでは1953年にアルファベット式の名前

Able, Baker, Charlieというやり方から国際的な名前を

受け入れるのを始めて、男女の名前を交互に付けるように

なったそうです。

 

リタイヤする名前もある

 

スーパーストームと呼ばれる

ものすごい被害が出た場合。

その名前をまた使ってしまうと

混乱するので、リタイヤする名前も

あるそうです。

Retired Atlantic Names by Year
1954
Carol
Hazel
1955
Connie
Diane
Ione
Janet
1956 1957
Audrey
1958 1959
1960
Donna
1961
Carla
Hattie
1962 1963
Flora
1964
Cleo
Dora
Hilda
1965
Betsy
1966
Inez
1967
Beulah
1968
Edna
1969
Camille
1970
Celia
1971 1972
Agnes
1973 1974
Carmen
Fifi
1975
Eloise
1976 1977
Anita
1978 1979
David
Frederic
1980
Allen
1981 1982 1983
Alicia
1984 1985
Elena
Gloria
1986 1987 1988
Gilbert
Joan
1989
Hugo
1990
Diana
Klaus
1991
Bob
1992
Andrew
1993 1994 1995
Luis
Marilyn
Opal
Roxanne
1996
Cesar
Fran
Hortense
1997 1998
Georges
Mitch
1999
Floyd
Lenny
2000
Keith
2001
Allison
Iris
Michelle
2002
Isidore
Lili
2003
Fabian
Isabel
Juan
2004
Charley
Frances
Ivan
Jeanne
2005
Dennis
Katrina
Rita
Stan
Wilma
2006 2007
Dean
Felix
Noel
2008
Gustav
Ike
Paloma
2009
2010
Igor
Tomas
2011
Irene
2012
Sandy
2013
Ingrid
2014

ナショナルハリケーンセンターHPより

ああ!2012年にきたSandy入っていますね。

この時、移動中でテキサスのヒューストンで

2日ほどフライトがキャンセルになって

ホテルに泊まっていたことを思い出しました。

 

ハリケーンや嵐が来ると、アメリカ人がこぞってやること

supermarket-435452_640

スーパーで食料をとにかく買いまくる

これは、クレイジーなくらい。

皆、ゾンビの世紀末が来るかのように

スーパーで食料を買いまくります。

そして、なぜかこの3つのものが

いつもなくなります。

 

  1. パン
  2. トイレットペーパー
  3. 牛乳

パンと牛乳が主食なのでしょうか?

牛乳なんて大きな1ガロン(3.78リットル)

のものを常備しているのに、まだ買うのです。

明日から何週間かお店があかないと想定している

ような態度です。

 

トイレットペーパーも、買いだめします。

まあ、トイレットペーパーがなくなってしまって

嵐で家に閉じ込められているという状態は悲惨ですが。

オイルショックの時トイレットペーパーを

買いだめすることが起こって以来、

アメリカ人が危機感を感じると買いだめする

品物になったようです。。。。

 

ちなみに私はこういう時に買い物に行きません。

みんな殺気立っているからです!!!

angry-man-274175_640

道路も、出かけるところはみな人がイライラして

半分パニック気味になっているような感じの人も

いるので、避けています。

レジで口げんかになったりする光景を見るだけで

「なんでなの?大の大人が。。」

と馬鹿らしくなるからです。

 

常備しておきたいもの

lamp-650350_640

 

常備しておきたいものはありますよね。

  • ボトルに入った水(水道水などが止まった場合のため)
  • ランプ
  • ろうそく(アメリカは地震国ではないのでろうそくをよくつかいます)
  • ライター
  • ラジオ
  • 缶詰め食品

こういったものは普段からアメリカでは

用意してある家庭が多いです。

私の家は井戸水ですので、停電になると

井戸水をくみ上げるポンプが止まります。

ですから、バケツやバスタブに水をためておく

という準備をします。

 

あと、小さい自家発電機ももっています。

アメリカですと、家全体の電力を自家発電機に

切り替えられるように先行投資する人も多いです。

うちもいずれは家全体の自家発電機を取り入れたいなと

考えています。ハリケーンだけでなく、吹雪で

停電にもなりますからね。

 

最後に

key-west-81665_640

 

ハリケーンで洪水警報が出ているのに

写真のように恐れることなく運転を続ける人も

いますが。

 

結局どこかで車に水が入って動かなくなり、

救助隊の人たちが命がけで助けに行く羽目に

なってしまいます。

 

嵐が過ぎるのをおとなしく待つ方がいいですよね?

うちではDVDを借りてきているので、停電になっても

自家発電機でTVが見れるようにして家族で過ごします。

来週の月曜に静まる予定なようです。

 

嵐がひどくなければ、一応エステの予約が入っているので

仕事しますが。。。。

家族の団欒の機会だと思って乗り切ります!

 

Copyright©PMayumi.com,2015All Rights Reserved.